ちくら潮風王国は、千倉の海の目の前にある道の駅です。
道の駅というとだいたい、野菜の直売所がありますが、ここはイケスに入った生きた魚が買える魚の直売所のようになっています。
子供も大人も楽しめる道の駅をご紹介します。
広い芝生の公園
広場ではサッカーボールを蹴ったり、フリスビーで遊んだり、凧揚げをしている人を見かけます。遊具は大型すべり台とブランコがあります。
東屋(あずまや)やテーブル、ベンチもあるので売店で買って食べれます。
ブランコ
漁船のレプリカ
本物の漁船も置いてあり、中を探検することができます。
船の上から見た景色
目の前には海が広がり、磯遊びをしている人も結構いました。
道の駅の中
建物の中は、カフェや雑貨、おみやげ店や海産物が食べれるレストランなどがあります。
サザエやハマグリの量り売りもやってます
魚のイケス。生きた鮮魚を買うこともできるんです!
活タコ
ここでは秋は『さんま収穫祭』冬は『干物・サザエつめ放題』などのイベントや、フリーマーケットなども開かれます。
花畑
潮風王国の道を挟んで反対側には、花畑があり1月~3月の春にはお花を摘むことができます(有料)
見て回るだけは無料になってます!とってもキレイでいい香りでした!奥の方まで結構広いです。
ちくら潮風王国は、平日は少ないですが、土・日・祝は観光客の方がたくさん来て賑わっています。
海や公園や花や海産物など色んな楽しみが集まっていますので、子供からお年寄りまで楽しめると思います。
☆詳細情報
【名前】 道の駅ちくら 潮風王国 ホームページはこちら
【営業時間】営業時間:午前8:30〜午後5:00 休業日:毎週水曜 ※1月〜4月・8月は休まず営業いたします。
【料金】 無料
【住所】 千葉県南房総市千倉町千田1051
【連絡先】電話:0470-43-1811 FAX:0470-40-3011
【アクセス】
車の場合
- 館山経由:館山富津自動車道 → 富浦I.C. → 千倉
- 山間ルート:君津IC → 国道410号 → 千倉
高速バスの場合
- JR東京駅 八重洲南口発「房総なのはな号」 → 「潮風王国」停留所下車
- JR千葉駅発「南総里見号」 → 「潮風王国」停留所下車
電車の場合
- JR東京駅「総武線快速 千葉行き」(約44分)→ JR千葉駅「内房線 館山行き」(約1時間40分)→ JR館山駅「内房線 安房鴨川行き」(約12分) → JR千倉駅
- JR東京駅「京葉線快速 蘇我行き」(約42分)→ JR蘇我駅「内房線 館山行き」(約1時間33分)→ JR館山駅「内房線 安房鴨川行き」(約12分) → JR千倉駅
- JR東京駅「外房線 特急わかしお号 安房鴨川行き」(約2時間)→ JR安房鴨川駅「内房線 館山行き」(約30分)→ JR千倉駅
JR千倉駅からは路線バス、タクシーなどをご利用ください。
- JR千倉駅(館山日東バス 白浜千倉線・約15分) → 大川停留所下車(徒歩5分) → 潮風王国
※H28年4月1日より「七浦小学校前」の停留所の名前が「大川」に変更されました。
【駐車場】 130台・大型バス10台
【授乳室】 なし
【おむつ替えスペース】 あり (トイレ)
【室内遊び場】 なし
【売店】 あり
【ミルク用のお湯】 なし
Googleマップ
コメント