
yuki
魚見塚浅間神社からのお知らせです!

魚見塚浅間神社で毎年7月30日と31日に浅間神社例大祭が行われます。
浅間神社の例祭について
7月30日
『宵宮祭』
開始時間: 17時より
祭典中に巫女舞(浦安の舞)が奉納されます。
(例年では和楽器による演奏の奉納がありますが、本年はコロナ感染予防のため変更となります)
巫女舞(みこまい)とは
神社に仕える巫女が祭典の中で神前にて舞を奉納するもの。
千早(巫女の衣装)緋袴を着て、手に鈴・扇を持ち、神楽歌や管弦についてゆるやかに優雅に舞う。
今度の『浦安の舞』は世の平安、人々の幸せを願う舞の一つであり、おめでたい神楽で例祭ではよく舞われることが多い。
7月31日
『大祭』
開始時間: 午前10時より
神社関係者や氏子・招待者が参列し、地域の安寧・ご皇室の弥栄などが祈願される。
祭典は礼殿内にて伝統的な式次第に従い厳粛裡に執り行われます。
魚見塚浅間神社のホームぺージ
お問い合わせ
コメント