【鴨川市】小さな船で行く離島!『仁右衛門島』で磯遊びしてきました!

観光・レジャー
yuki
yuki

こんにちは!鴨川の地域ブロガーのyukiです!

今回は鴨川市の観光名所!仁右衛門島をご紹介します。

歴史ある島で、磯遊びや島散策が楽しめるのが魅力です。

磯遊びに子供がハマっているので、家族で行ってきました。

仁右衛門島ってどんなところ?

仁右衛門島は、千葉県指定の名勝地です。

鴨川市の太海浜のすぐ目の前にある島で、むかし『平野仁右衛門』という方が一戸だけ住んでいたことから”仁右衛門島”と名前がついています!

yuki
yuki

千葉県指定の名勝になっていますが、今でも仁右衛門島は個人の所有物なんですって!

源瀬朝(みなもとのよりとも)が身を隠した洞穴や、日蓮聖人が旭(あさひ)を拝んだと伝説のある場所で知られています。

離島になっているので、船で仁右衛門島に渡ります。
しかも手漕ぎ船なんです!

yuki
yuki

ワクワクする!

プカプカゆっくり、気持ち良い潮風にあたりながら
5分くらいで到着!

海水浴や釣り、色々できそうですね!

仁右衛門島の料金

休憩所&料金所

仁右衛門島に入るには、観覧料金がかかります!

大人中学生5歳以上
1350円1050円950円
yuki
yuki

千葉県民の子育て家庭に配られる『チーパス』を提示すると100円引きになりますよ!

料金は変更になる可能性があるので、仁右衛門島のホームページを見て確認してみてくださいね!

休憩所の中には、アミやバケツなどが売ってました。


前は、たぶん食堂みたいなのがあったみたいですが、今は自動販売機のアイスと飲み物が置いてあるのみです。

他に食べるものは置いてないので!
昼を挟んで行く場合は、事前に用意して持っていったほうが良いですよー

yuki
yuki

ここでお昼を予定する場合は、鳶(トビ)がいるので注意が必要!
ポップアップテントやタープテントを持っていくか、休憩所で食べることをおすすめします!

仁右衛門で磯遊び

今回の目的は、子供たちと磯遊び!

この時間はちょうど潮が引いていて、岩場がプールのようになってる所が大小あって、魚やカニさんがいそうです!

いたいた!

↑左、マメコブシガニ 右、イソガニ  (たぶん!)

↑これ!びっくりしませんか?
よーく見るとカニなんですよ!
『イソクズガニ』っていうカニで、千葉県の房総から南に生息しているらしいです。

yuki
yuki

グロテスクですねー (さわってるけど笑)

写真には撮れなかったのですが、他にも、青い魚や、シマシマのキレイな魚、エビ、ヤドカリなど色んな生き物に会えました。

磯遊び以外にも、島には歴史ある建物や場所があります。

源瀬朝かくれ穴

ここが、源瀬朝(みなもとのよりとも)が身を隠したとされる洞穴。
仁右衛門島の島主のご先祖様が、源頼朝をかくまったとも言われています。

島主の住居

島主の住居は1704年に建て直したと言われ、300年の歴史がある建物です!
庭には、推定600年とされる大きな蘇鉄(そてつ)がありました。

他にも、日蓮商人が旭を拝んだとされる『神楽岩』や『展望所』、家内安全・心願成就・商売繁盛のご利益がある『正一位稲荷大明神』『蓬島弁財天』などがあります!

ぐるっと周まわって島散策も楽しめますよー!

yuki
yuki

岩場が多いので、すべらない靴で行ってくださいねー!

仁右衛門島の場所・アクセス・駐車場

駐車場は太海フラワーセンターの駐車場に駐車して、徒歩3分程度です。
太海フラワーセンター駐車場

コメント

タイトルとURLをコピーしました