
こんにちは!鴨川市在住のママブロガーyukiです。
今回は鴨川市にある、一戦場公園をご紹介します。
一戦場公園は、芝生広場やテニスコート・体育館などがある鴨川市で一番広い公園です!
私もよく遊びに行くのですが、土・日の休日は、地元の子供たちがサッカーをして遊んでいたり、家族連れやカップルがピクニックしていたりと、広場を多くの人が利用しています。

一戦場公園って何があるの?

芝生広場
桜の季節はとくにおすすめ!
お花見や、ピクニックに最適な場所です。

ですが!!鴨川は鳶(トビ)がいます!お弁当などの食べ物は鳶に見つかると、空からすごいスピードで盗られてしまうので危険です!
鳶の爪でケガをする危険もあります!(経験あり)

お弁当などを食べるときは、鳶から見えない木の下にいるか、今流行りのポップアップテントがあると安心ですよ!
遊具

クラミング遊具

スプリング遊具
この2つがあります。
ローラースケート場



ここは老朽化でボコボコしちゃってますが、子供達がスケートやストライダーの練習に利用しています。
センターハウス


センターハウスの中には、
- 管理室(受付)
- 多目的室(有料)
- トイレ
があります。
受付の近くに、いくつか椅子が置いてあるので、涼んたり休憩ができます。
テニスコート・体育館


体育館とテニスコートは有料になっているみたいです。
料金など詳しくは↓こちらの鴨川市のホームぺージに載っていましたよ!
受付はセンターハウスです!
魚見塚展望台うおみづかてんぼうだい(誓いの丘)

近くに駐車場があるので車で行けますが、今回は公園から歩いて行きました。

途中アジサイと海の景色がきれいです!

展望台の下まで到着!

ここは階段が少しキツいですが(汗)
行ってみると抜群の景色が見れます!


鴨川の町と海が一望です!

この女神像は、鴨川出身の彫刻家が作ったもので「暁風」(明け方の風)と命名されているそうです。

恋人同士の誓いの丘!

鍵がいっぱい♡
ここに鍵は売っていないので、みんなどこかで買ってきたのでしょう(^ω^)
使われていない場所

前は、スーパースライダー という乗り物に乗って滑れる設備があったみたいなのですが、今はやっていません。

やってみたかったな〜
場所・アクセス
- 車を利用する場合 館山道君津インターチェンジより約40分 公園の駐車場があります。
- バスを利用する場合 鴨川駅(東口)乗車、「八岡」下車、徒歩15分
バス利用の場合、かなりの上り坂道を15分も歩くので大変です(汗)
車がおすすめ!
ちなみに、ベビーカーなどの場合、駐車場はテニスコート側の駐車場がよいですよ!↓

もう一つの芝生広場側は近くてよいのですが、階段なのでベビーカーは持って上がらなくてはいけません。↓

赤ちゃん連れ情報
おむつ替えスペース | ✖️ |
授乳室 | ✖️ |
ミルクのお湯 | ✖️ |
売店 (自動販売機は有り) | ✖️ |
室内遊び場 | ✖️ |
赤ちゃん用の設備はないので事前に用意していくと良いですね!(^o^)
まとめ
広い芝生広場や観光名所の展望台のある一戦場公園は、鴨川市の代表的な公園です!
ぜひ 行ってみて下さい!
コメント